【はじめての方へ】>>ブログの紹介とオススメ記事一覧
カテゴリー
     

【感想・解説】意味がわからないけど面白い「千と千尋の神隠し」の魅力 ジブリレビュー⑦

 

ジブリ最大のヒット作、日本歴代興行収入第1位の「千と千尋の神隠し」。

邦画の興行収益ランキング

  1. 千と千尋の神隠し 308億円
  2. 君の名は 250億円
  3. ハウルの動く城 196億円

 

しかしこの映画は非常に危ういバランスの上に成り立っている。

ジブリレビュー10回目の今回は「千と千尋の神隠し」の魅力と問題点について解説する。

 

▼前回の記事▼

「もののけ姫」がジブリの最高傑作だと思う ジブリレビュー⑥
個人的にジブリで一番好きなのは「紅の豚」だと前に書いたが、最高傑作は「もののけ姫」だと思っている。 >>一番好きなジブリ映画「紅の豚」 「もののけ姫」はそれまでの子供が楽しめる作品というスタイルから転...

千と千尋の神隠しの解説

 

千と千尋の魅力

千と千尋の魅力は何と言っても「世界観」

千尋の目の前に突然現れた異世界。この不思議な世界観に引き込まれる。

千と千尋の油屋

アクションも迫力があって飽きさせない。

 

千と千尋の問題点は意味不明なストーリー

しかしこの映画の問題はストーリーが破綻していること。

とにかく意味がわからないのである。

 

脈絡なく突然電車で移動したり、両親を当てるクイズに挑戦したり。

千と千尋のストーリー

 

何か深い意味があるのでは?と色々考察されているが、実はあまり意味はなくて、ただ破綻しているだけだと宮崎駿も語っている。

宮崎監督自身も本作のストーリーを振り返り、「自分でも”こんな変な映画があっていいのか?”っていう不安が物凄くあった。起・起・起と進んで突然”結”になってるからね(苦笑)」と支離滅裂な展開を反省しているそうです

『千と千尋の神隠し』に関する5つの問題点

 

宮崎駿は映画を作りながらストーリーを考えるという制作スタイルである。

紅の豚までのような比較的単純な話ならよいが、複雑な話になると破綻してしまうのは必然とも言える。

【関連】一番好きなジブリ映画「紅の豚」 ジブリレビュー②

 

千と千尋の神隠しの感想・評価

 

それでも千と千尋は面白く感じる。

その理由の一つはハッピーエンドだなと思えること(意味はわからないが)。

「千尋が異世界に行って無事に戻ってくる」という基本的なストーリーラインは一応外していない。

千と千尋のラスト

 

もう一つの理由は「異世界に迷い込んでしまった千尋の不安感」と「意味不明なストーリー」が絶妙にマッチしているからである。

 

意味不明で不思議な不安感に襲われる電車のシーン。

カオナシと電車のシーン

 

海外で評価されたのも「エキゾチックな和の雰囲気」と「破綻したストーリー」がマッチしたからなのではないか。

破綻したシナリオが良い方向に作用した

千と千尋はそんな危ういバランスの上に成り立ち大ヒットを飛ばした奇跡の映画なんだと思う。

 

宮崎駿は「もののけ姫」以降、単純な話を作る気がなくなってしまったらしい。

【関連】「もののけ姫」がジブリの最高傑作だと思う ジブリレビュー⑦

「カリオストロの城」は典型的な枠の中にピタっとはまるように作ったんです。今もそういうこともできるんですよ。できますけど、それはもうおもしろくないんですよ。

 

しかし奇跡は一度しか起こらなかった。この制作スタイルでは破綻することは不可避である…。

「ハウルの動く城」へつづく

「ハウルの動く城」はジブリの終わりの始まりだった ジブリレビュー⑧
ジブリ映画が「トトロ」や「ラピュタ」などの国民的アニメから、カルトなアニメに変わっていったのは「ハウルの動く城」あたりからではないだろうか。 今回は解説本「ジブリの教科書」より、ハウルの動く城の光と影について解説する。 ...

 

▼ジブリレビューのまとめはこちら▼

>>【最高傑作はどれか】ジブリ好きによる歴代ジブリ作品ランキング&レビュー

コメント

タイトルとURLをコピーしました