【はじめての方へ】>>ブログの紹介とオススメ記事一覧
医療情勢

かわいそうに見えない弱者の問題【書評】ほんとうの医療現場の話をしよう

一般向けに医者の仕事を解説した本「ほんとうの医療現場の話をしよう」。 この中にとても重要なことが書いてあった。 それは「医師は対人サービスとしてはかなり特殊な部類に属する」こと。 どこが特殊かという...
診療技術

外来患者の引継ぎとチェスタトンのフェンス

チェスタトンのフェンスという言葉がある。 なぜフェンスが建てられたのかわかるまで、決してフェンスを撤去してはならない これは作家G・K・チェスタトンの随筆の有名な一説である。 一見、無意味に見えるフェンスでも、そこ...
マンガ・アニメ

ネットビジネスで稼ぎたい人が読むべきマンガ「闇金ウシジマくん」

近年は副業ブームである。 有名な投資本「金持ち父さん・貧乏父さん」は、サラリーマンは決してお金持ちになることはできないと述べている。 「給与所得者は給料が上がれば税金も上がる」 「働いた分がそのまま...
診療技術

「失敗の本質」から学ぶ③治療におけるプランBの必要性

太平洋戦争の日本軍を研究した本「失敗の本質」は医療にも応用できる名著である。 失敗の本質から医療を学ぶシリーズ第3弾。 今回はインパール作戦について。 ▼ミッドウェー海戦▼ ▼...
マンガ・アニメ

アニメ「サイコパス」を観るべき理由

PSYCHO-PASS(サイコパス)というアニメがある。 総監督は「踊る大捜査線」の本広克行。 そして脚本は「まどかマギカ」「Fate/Zero」の虚淵玄という豪華な布陣。 ジャンルはSF刑事ドラマ...
診療技術

病名をつけることの意味

腹痛診療のバイブルとも言われる「ブラッシュアップ急性腹症」。 経験知が溢れた魅力的な教科書である。 この本の中に診断をつけることの問題点が書かれている。 問題とされている診断名は「胃腸炎」と「イレウ...
ゲーム

改造版FF6「ファイナルファンタジー6 T-edition」の凄さを紹介する記事

これまで様々なフリーゲーム、クローンゲームを紹介してきた。 今回紹介するのは、FF6のハックロム「FF6 T-edition」である。 ハックロムとは改造版のこと。 クローンゲームとは違って...
診療技術

「THE FIRST SLAM DUNK」から学ぶ「言語化」で失われるもの

昨年大ヒットした映画版スラムダンク。 そのメイキング本を読んでいると興味深い記載があった。 作者の井上雄彦先生はこれまで、自分の作品について説明しないように心がけてきたそうだ。 しかし今回の映画製作...
診療技術

感じの悪い店員とクレーマーの話

お店や役所に行くと、ぶっきら棒で感じの悪い従業員に出会うことは少なくない。 その理由について、はてなダイアリーに興味深い投稿があった。 「お店や役所に問い合わせ電話する時は、まず明るい声でおだやかに「お忙しいところ恐れ入...
ジブリ

「君たちはどう生きるか」とは何だったのか?ジブリレビュー⑯

宮崎駿監督の最新作「君たちはどう生きるか」。 業界の人間からは大絶賛されている一方で、一般の評価は賛否両論である。 多い意見は「意味がわからない」というもの。 しかし意味がわからないのは今に始まったことでは...
読書

2023年オススメ本のまとめ

2024年の初ブログは毎年恒例の昨年読んだ本ベスト10。 ▼2018~2022年版はこちら▼ 1位:エンタメ小説家の失敗学 現在下降気味の小説家が、自分の小説...
お金のこと

今年買ってよかったもの(2023年、2022年)

今回は2023年に買ってよかったものをまとめる予定だったが、少なかったので2022年版とあわせて発表する。 ▼2021年はこちら▼ 2023年 3位:極みしゃもじ ご飯粒がつかないじゃもじ...
読書

成功の法則はないという話【書評】エンタメ小説家の失敗学

自分はクリエイターに興味があって、今まで色々な本を読んできた。 このような制作の裏側を見ていると、成功の法則がありそうな気がしてしまう。 しかし現実はそんなに甘くないようだ。 今回紹介するのは、現在...
マンガ・アニメ

「メイドインアビス」はハンターハンターの暗黒大陸編なのかもしれない

メイドインアビスというマンガがある。 TVアニメ化もされている作品である。 物語の舞台となるのは誰も底を見たことがない謎の大穴「アビス」。 アビスには危険なモンスターたちが生息するが、不思議...
読書

SNSを見て嫉妬に狂う私

SNSを見ていると様々な医師の姿が目に入ってくる。 順調にキャリアを重ねる勤務医 大金を稼ぐフリーランス医師 開業で成功している医師 ビジネスを次々と成功させている医師 コミュニティを立ち上...
医学書

皮膚科治療薬の教科書5冊をレビュー

最近、皮膚科治療薬の本をまとめて読む機会があった。 せっかくなので今回はそれらをまとめてみる。 ①皮膚外用薬の選び方と使い方 改訂第5版 1989年発売の定番の教科書。 シンプルでお堅い印象の本だが、...
映画

年を取って感動できなくなった映画5選

中年になると感性が変わってくるようだ。 昔は大好きだった映画を観なおしてみると、以前と違った印象を抱くようになった。 そこで今回は昔ほど感動できなくなった映画を5本紹介したい。 ショーシャンクの空に ...
キャリアデザイン

中年フリーランスの苦悩と出口戦略とは?

最近フリーランスの働き方が礼賛されることは多い。 SNSを見ていると医師の中にもその傾向はあるようだ。 「いつまで医局で消耗してるの?」とフリーで活躍する先生方の姿は眩しく映る。 フリーラン...
診療技術

皮膚科医が國松淳和先生から学んだこと

色々な面白い医学書を出版されている國松淳和先生。 今までいくつかの本を紹介してきたが、今回はそれらの記事をまとめたいと思う。 蹄の音を聞いてシマウマを考える方法 診療の現場では、「珍しい病気ではなくて、一般...
映画

皮膚科医が選んだ映画オールタイムベスト10

以前オススメのサスペンス映画、ホラー映画、邦画を紹介した。 今回はそれらの作品を除いたオールタイムベストを選んでみたい。 10作品を時代順に紹介する。 時計じかけのオレンジ(19...
タイトルとURLをコピーしました