【はじめての方へ】>>ブログの紹介とオススメ記事一覧

大学院・研究

大学院・研究

私が大学院で学んだこと

これまで大学院、研究関連の記事をいくつか書いてきた。 今回はそれらの記事をまとめてみる。 なぜ学位を取るのか? 新しい発見をしたい。純粋に研究をやってみたい。 そんな気持ちがあるならば大学院に進学する...
大学院・研究

パワハラ系サイコパス型リーダーについて

かつて自分もパワハラのようなものを経験したことがある。 特殊な体験だと思っていたのだが、似たような話が書かれた本があったので紹介したい。 アマゾンの創業者ジェフ・ベゾスを描いたノンフィクションである。 ...
大学院・研究

私が研究を辞めた理由

かつて自分にも基礎研究を行っていた時代があった。 色々なことを学べる良い機会であり、研究に関するポジティブな側面を記事にした。 しかし今は研究には携わっておらず、その理由も記事にした。 ...
大学院・研究

医者に必要なのはジジ殺しのスキルである

十数年前、国家試験に合格したくさんの医学知識を携えて始まった研修医生活。 しかしそこで直面したのは非情な現実だった。 点滴のオーダーのやり方すらもわからない状態で投げ出された内科の病棟。 医学知識なんてまっ...
大学院・研究

インパクトファクターの目安は? | インパクトファクターを野球に例えて説明する

2019年の最新インパクトファクターが発表された。 インパクトファクターとは学術雑誌のレベルを測る指標である。 インパクトファクター(impact factor:IF)とは ある学術雑誌に掲載された論文が、他の...
キャリアデザイン

大学で出世するためのキャリアパス「若手医師のためのキャリアパス論」

医者としてどんなキャリアを描けばいいのか。 最初はなかなかイメージがつきにくいと思う。 そんな医者のキャリアパスの一つを具体的に解説した本が「若手医師のためのキャリアパス論」である。 「キャ...
大学院・研究

大学院で研究してよかったと思う4つの理由

前回(今の時代の医師に学位が必要なのか考えてみた)、学位は必要性はないがメリットはあると書いた。 バイオ系の博士号を持ったポスドクも在籍していて、彼らから学ぶものも多かったように思う。 今回、自分が研究から何を学んだか、...
大学院・研究

【博士号のメリット・デメリット】今の時代の医師に学位は必要か?

医者の研究離れが進んでいるという話はよく聞く。 今回、自分の経験(地方の皮膚科医が大学院で学位を取得するまで)を踏まえながら医学博士のメリット、必要性について考えてみた。 博士号のデメリットとは? 学位は「...
大学院・研究

Google検索とインパクトファクターの意外な関係【書評】「グーグル ネット覇者の真実」

グーグル創業から現在までの歴史を取材した本を読んだ。 約600ページの分厚い本で、内容も非常に濃い。読むのに1週間かかった。 この本の中で面白かったのは、グーグル検索のアルゴリズムはインパ...
大学院・研究

『研究がうまくいかない』ときに読むと役立つオススメ本4選!【大学院生へ】

自分が大学院生の時は行き詰ったりして色々な本を読んだ。 関連記事>>地方の皮膚科医が大学院で学位を取得するまで 研究にはトラブルが付き物である。 単純に実験がうまくいかないということもあるし、指導教官と...
大学院・研究

地方の皮膚科医が大学院で学位を取得するまで

今回は自分の大学院の時の話。 学位(医学博士)の取得法には2つある。 4年の大学院を卒業して取得する課程博士「甲」と、論文だけで取得できる論文博士「乙」である。 研修医のときに様々な科の医師と出会い...
タイトルとURLをコピーしました