ミステリー【トリック図解!】ミステリーネタバレ感想「人狼城の恐怖」二階堂黎人 ミステリーベスト10のネタバレ感想シリーズ。 今回は第7位の人狼城の恐怖を紹介する。 人狼城の恐怖は、世界最長のミステリーとしてギネスブックに記録されている作品である。 物語の舞台はドイツと... 2021.04.12ミステリー
キャリアデザインやりがいのある仕事の罠「リッツ・カールトン 最高の組織をゼロからつくる方法」 地方の総合病院の経営は苦しい。 そのため会議は、いかにして病院の売上を上げるかの議題でもちきりである。 救急車を積極的に受け入れよう。病床稼働率を上げよう。などなど。 しかし大学からの派遣医師である我々は数... 2021.03.29キャリアデザイン読書
ゲーム俺を作ったゲーム10本を全力で紹介する だいぶ前に、はてなダイアリーで話題になった記事がある。 75年生まれの俺を作ったゲーム10本を全力で紹介する 俺を「構成した」ゲーム10本を時代順に紹介していく。 それはとりもなおさず、俺自身を紹介することとほ... 2021.03.22ゲームまとめ記事
マンガ・アニメ銀英伝をオススメする④オーベルシュタインから学ぶ功利主義 前回は銀英伝の好きなキャラクターベスト5を紹介した。 今回はその中からオーベルシュタインにスポットを当ててみたい。 オーベルシュタインは帝国の参謀長で、帝国の勝利のためなら手段を選ばぬ冷徹非情な人... 2021.03.08マンガ・アニメ
マンガ・アニメ銀英伝をオススメする③好きなキャラクターベスト5とその理由 いまさら銀河英雄伝説のアニメをみている。 銀河英雄伝説(銀英伝)は1982年から1987年にかけて刊行されたSF小説で、アニメ化もされている作品である。 最近リメイクアニメが制作されているが、今回見たのは... 2021.02.08マンガ・アニメ
読書インフルエンサーと三島由紀夫の「不道徳教育講座」 前回の記事「バチェロレッテと三島由紀夫の不道徳教育講座」では、自分をさらけだすことの是非について書いた。 今回はインフルエンサーについて考えてみたい。 ホリエモンやキンコン西野、イケハヤなど、インフルエンサーと呼... 2021.01.25読書
読書バチェロレッテと三島由紀夫の「不道徳教育講座」 先日バチェロレッテ・ジャパンを視聴した。 バチェロレッテ・ジャパンとは、アマゾンプライムビデオで配信されているバチェラー・ジャパンの男女逆転版である。 バチェラーはハイスペックの独身男性を、25名の独身女性たちが奪い合う... 2021.01.18読書
マンガ・アニメ銀河英雄伝説をオススメする②名戦から学ぶ2つのこと いまさら銀河英雄伝説のアニメをみている。 銀河英雄伝説(銀英伝)は1982年から1987年にかけて刊行されたSF小説で、アニメ化もされている作品である。 最近リメイクアニメが制作されているが、今回見たのは... 2021.01.11マンガ・アニメ
キャリアデザインファイトクラブから日々の暮らしを考えよう「ボードリヤールと記号消費社会」 好きな映画監督の一人であるデビッド・フィンチャー。 フィンチャーの映画の中で、ひときわ異質な作品が「ファイトクラブ」である。 学生時代にはじめて見たときには、内容がまったく理解できなかった。 いわゆ... 2020.12.27キャリアデザイン映画
読書皮膚科医の読書記録2020年11月 11月の書評は7冊。 ★★★★★90~100 年間ベスト級 ★★★★☆80~89 読む価値あり ★★★☆☆60~79 読んでもムダじゃない ★★☆☆☆40~59 人を選ぶ本 ★☆☆☆☆40未満 ... 2020.12.07読書
キャリアデザインニートになりたかった医師【書評】ニートの歩き方 京大卒のニートという異色の経歴を持つPha氏。 彼の著書「ニートの歩き方」を興味本位で読んでみた。 どんな変わり者なんだろうか、と。 しかし本を読み進めていくと… 集団行動が苦手で協調... 2020.11.30キャリアデザイン読書
キャリアデザイン頑張れば報われるのでしょうか?【書評】人生は勘違いさせる力で決まっている みなさんには座右の銘があるだろうか。 自分が好きなのは「天才は1%のひらめきと99%の努力である」というエジソンの言葉。 この意味は、エジソンもすごく努力していたんだよ・・ということではない。 1%のひらめきがなけ... 2020.11.16キャリアデザイン読書
マンガ・アニメ銀河英雄伝説をオススメする①見る前の基礎知識 いまさら銀河英雄伝説のアニメをみている。 銀河英雄伝説(銀英伝)は1982年から1987年にかけて刊行されたSF小説で、アニメ化もされている作品である。 最近リメイクアニメが制作されているが、今回見たのは... 2020.11.09マンガ・アニメ
読書皮膚科医の読書記録2020年10月 10月の書評は4冊。 ★5の本が登場。 ★★★★★90~100 年間ベスト級 ★★★★☆80~89 読む価値あり ★★★☆☆60~79 読んでもムダじゃない ★★☆☆☆40~59 人を選ぶ本 ... 2020.11.02読書
読書キングコング西野から学ぶ作品のマーケティング戦略【書評】革命のファンファーレ お笑い芸人キングコングの西野亮廣をご存じだろうか。 彼は今テレビには一切出演せず、クリエイターとして活躍しているそうだ。 そして西野が作った絵本は、なんと40万部を超える大ベストセラーになっている。 ... 2020.10.19読書
ゲームフリーゲーム「真・女神転生VX」が結構スゴかった件 ずっと仕事の話ばかりなので、久々にゲームネタを。 最近すごいフリーゲームをプレイした。 スーパーファミコンの真・女神転生1を完全に再現した「真・女神転生VX」である(XVではなくブイエックス)。 クリア時間は31時... 2020.10.12ゲーム
読書皮膚科医の読書記録2020年9月 9月の書評は5冊。やや不作。 ▼先月の書評▼ おすすめ本のまとめ 「ひとりビジネスの教科書」の書評 評価★★★☆☆75/100 最近よくある副業系の本。 ... 2020.10.05読書
マンガ・アニメラーメン発見伝から学ぶクリニック開業の注意 「ラーメン発見伝」という有名なグルメマンガがある。 ラーメン屋を志すサラリーマン藤本が、様々なラーメン対決を行うマンガである。 人気の要因一つが、ライバルのフードコンサルタント芹沢のダーティーなキャラクタ... 2020.09.21マンガ・アニメクリニック開業
読書皮膚科医の読書記録2020年8月 8月の書評は過去最多の11冊! 今回から★評価に加えて100点満点の評価も記載してみる。 ★★★★★90~100 年間ベスト級 ★★★★☆80~89 読む価値あり ★★★☆☆60~79 読んでもムダじ... 2020.09.07読書
読書皮膚科医の読書記録2020年7月 7月の書評は本3冊とマンガ1冊。 ★★★★★5 年間ベスト級 ★★★★☆4 読む価値あり ★★★☆☆3 読んでもムダじゃない ★★☆☆☆2 人を選ぶ本 ★☆☆☆☆1 時間の無駄? ▼先月の... 2020.08.03読書