【はじめての方へ】>>ブログの紹介とオススメ記事一覧
カテゴリー
     

クリニックの開業リスクと経営について考えよう

 

クリニック開業を考えるにあたって、開業リスクについても把握しておく必要があると思う。

いくつかの参考文献(怪しげなのも入っているが)をもとに考えてみた。

大事なのは医療業界が「縮小するマーケット」だということ。

 

開業医の今後の見通し

  1. 患者数が減少する
  2. 患者1人あたりの売上が減少する

 

開業リスク①患者数が減少する

 

日本は今後人口が減少して患者数が減少するが、医師の人数は増えている。

そのため医師1人あたりの患者数は減少していく。

 

医師1人あたりの外来患者数予測

2002年24.9人
2008年24.2人
2035年21.1人
2050年19.8人

 

2050年には20人を切ってしまうという計算である。

さらに国のOTC医薬品推進により、もっと患者数が減ることも予想される。

 

▼OTCについてはこちら▼

市販の水虫薬はやめよう OTCに侵食される皮膚科の未来
水虫(足白癬)の患者の半数は薬局で市販薬(OTC医薬品)を購入しているという。 病院を受診する人はわずか2割程度らしい。 (日本医師会雑誌. 146(3)517, 2017) OTC医薬品とは これまで医...

 

開業リスク②患者1人あたりの売上が減少する

 

保険診療の報酬は厚労省が決めるので医師には価格を調整する権限がない。

医療費の増加を防ぐために診療報酬は今後も低下していくことが予想されていて、患者1人あたりの売上は減少していく。

診療報酬は今後これ以上の伸びは期待できず、良くて横ばい、悪ければマイナスへ転じる可能性が高いでしょう。

さらに診療報酬の審査も厳しくなっています。

(クリニック開業読本)

 

このシステムがインフレに対応できない点も問題。

物価が上昇すれば、人件費や材料費、家賃などが上昇する。

通常のビジネスでは、それに併せて価格を値上げするところだが、保険診療の報酬は上がらないので利益は大きく減少していく。

 

経営について

 

これまではとりあえず開業すればそれなりに儲かったのかもしれないが、これからの縮小市場では戦略とマネジメントがなければ生き残ることはできない。

開業をもっと楽にお金を稼ぐ手段と考えていないだろうか。

起業について書かれた本「はじめの一歩を踏み出そう」にはこんな一節がある。

きみが事業を立ち上げた目的が「これまでと同じ仕事をしながら、もっとお金を稼いで自由時間を増やしたい」ということなら、うまくいくはずがないよ。

さらに今後外資系チェーンのクリニックが参入してくる可能性もないとは言えない。そうなれば個人事業のクリニックなどひとたまりもない。

開業は経営が7割。

開業医は診療の腕が3割、経営の腕が7割とも言われます。

最近は「勤務医よりはラクそうだから」という理由で独立するケースも増えているんですが、そう簡単なものじゃありません。 

医療ドラマが100倍面白くなる 医者の世界 (宝島SUGOI文庫)

 

これからの開業医には経営についての勉強が必要だ。

 

▼つづく▼

クリニック開業のために「経営の本を20冊以上読む」
クリニックの経営について、前回の続き。 いろいろな起業向けサイトを見ていると、美容院開業についてこんな記載があった。 独立開業で成功を目指す方に、まず一番初めに提案しているのは「美容業以外の経営関連書籍を最低...

コメント

タイトルとURLをコピーしました